MENU
基本技術の連続動作をスムーズに!スクールでは基本姿勢、キャッチング、ステップの基礎基本を徹底的にトレーニングしています!それぞれの技術を正確に行うことも大切ですが、連続した動きの中で各技術を正確に発揮できるようにしなくてはいけません!アップの中でステップ→基本姿勢→キャッチングの流れを様々な動きの中で取り組んでいきます! さらに常に試合を想定しながらプレーすることで試合で発揮できる技術に繋がっていきます!ダイビングでゴールを守ろう!
前回ダイビングに関してトレーニングしました!プレジャンプやストレートラインなどダイビングに必要な知識を理解し、正確に身体を動かすことで正確なダイビングができます!正確な動きを何度も繰り返すことで試合中で発揮できる技術へと磨いていきます!!今回中学生グループはクロスステップダイビングにもチャレンジしました!思い切ったダイビングができるのもきちんとした受け身や倒れ方を身につけているから!ダイビングを使ってゴールを守れ!!コラプシングにチャレンジ!今回ダイビングの中でも『コラプシング』という技術を行いました!コラプシングは身体の近くにくるシュートに対して足を踏み込むことなく身体を折りたたんで行うダイビングです!角度のないところからのシュートや相手との距離が詰まっていてシュートコースが狭くなった状態で発揮すると効果的です!はじめてやる選手もいたので身体の使い方を理解してもらい、静止球、転がしたボール、蹴ったボールと段階を踏んで試合の状況下へと近づけていきました!手の使い方も大切なポイントで、ボールの後ろに素早く手を持っていくことで後方へボールを逸らさないようにします!何度も繰り返しトレーニングしてスムーズに身体を倒せるようにしよう!最後まで諦めないメンタル!たくさんの技術を学んでも、最後まで諦めずにゴールを守るメンタリティーがないといけません!上手く身体を動かせなくて技術が発揮できなくても…弾いたりこぼしたりしてセカンドボールが発生しても…途中でプレーをやめたりせずに最後までプレーをやり切ることが大切です!練習だからといってうまくできなくてプレーを途中でやめてしまったり、セカンドボールに反応をしなかったりすると悪い癖がついてしまいます…試合では予測不可能なことも起こります!その時にきちんと判断して対応できるようにするためにはトレーニングの中でさまざまな状況に対応できる技術、戦術とメンタリティを鍛えておかなければいけません!そういった雰囲気と状況をスクール全体で作り出して、一人一人が成長できるようにしていきましょう!