MENU
暑さ対策もGKに必要!!7月に入り、暑さも真夏のような毎日です!ゴールキーパーにとってこの暑さに対する対応をしっかりすることもゴールを守るために必要なことです!体調を悪くしたり、熱中症になると自分の身体はもちろん、チームにも大きなダメージを与えてしまいます…先日の川野さんからの講習にもあったように、日々の体調管理や食事、睡眠、水分補給などを意識することと共に服装や帽子の着用などでトレーニングや試合でのコンディション管理をしましょう!スクールでも水分補給はもちろん、塩分タブレットや経口補水液など準備していますので、うまく活用しましょう!!ブレイクアウェイの技術を学べ!味方のDFラインを突破してきたブレイクアウェイの状況では様々な技術が必要になります!今までのトレーニングでも取り組んできたピックアップ、フロントダイビング、ブロッキングなどの技術を使ってゴールを守ります!まずは正しいやり方を身につけるために身体の使い方や方法をコーチから学びます!言葉やデモを使いながら頭の中でイメージをします!その後各グループで実際に身体を動かし、繰り返しトレーニングします!自分でチャレンジする!仲間のプレーをみる!コーチアドバイスをもらい修正してみる!実際の試合で発揮できる技術へと磨き上げていこう!!状況に応じた技術の発揮を!身に付けた技術を発揮するのはゴールキーパー自身です!目の前の状況からどの技術を発揮するべきかを判断することが試合で活躍できるゴールキーパーになるためには必要です!ゴールキーパースクールではトレーニングで様々な判断が出るトレーニングの設定をしています!まったく同じ場面はありませんが、試合で起こるシチュエーションに近い状況をトレーニングで行うことで試合で活躍できるゴールキーパーへと成長していきます!一つ一つの状況をきちんと判断して技術を発揮しよう!!ゴールを守るために勇気も必要!!
最後の最後でゴールを守るのには勇気も必要です!相手FWに至近距離から打たれるシュートに身体を投げだして阻止したり、足元にフロントダイビングで飛び込んでいったりすることができなくてはいけません!なので、技術や戦術はもちろんですが、メンタル面の強化もゴールキーパーには欠かせません!メンタルは一回の練習だけでは付くものではありません!毎回の練習で少しずつ、成功体験を増やしながらメンタルを強くしていく!うまくいくときもいかない時も変わらずにコツコツと積み上げていく!技術もメンタルも一緒です!!毎週のスクールで少しずつ自信と勇気をつけてメンタルを強化していこう!!